コンテンツへスキップ
オンラインカジノ » オンラインパチンコで換金可能なオンカジ | リアルマネーで稼ぐ【2025年最新】 » 沖ドキゴールドの立ち回り方を初心者にもわかりやすく徹底解説

沖ドキゴールドの立ち回り方を初心者にもわかりやすく徹底解説

更新日 2025年3月10日
by 伊藤

沖ドキゴールドの立ち回り方を紹介の画像

沖ドキシリーズの最新作となる【沖ドキゴールド】が2022年12月より稼働開始!

前作沖ドキDUOが大人気だっただけに沖ドキシリーズファンからはとても期待されている、本作【沖ドキゴールド】です!

沖ドキゴールドの基本的なゲームの流れは、これまでの沖ドキシリーズとは変わらず、ハイビスカスの告知ランプでボーナス確定を楽しむスタイル。

今作の沖ドキゴールドでも天国モード以上で32G以内の連チャンを目指していく流れになっています。

このランプで完全告知してくれるのは、パチンコでは味わえない気持ちよさがありますよね。

沖ドキゴールドでの特化ゾーンでもある各モード中の期待枚数は天国モードが約1300枚、ドキドキモードが約2000枚、超ドキドキモードが約2600枚と爆発力は前作以上!

新しく『金ドキモード』(次回モードが天国モード以上になる)も加わり、まさにドキドキ間違いなしの機種になっています。

大爆発が期待できる替わりに、波が荒さが沖ドキゴールドの特徴にもなりますが、初心者でもうまく立ち回る事ができるようなポイントを解説していきます!

これさえ読めば、沖ドキゴールドでうまく立ち回る事ができ、ハイビスカス点灯で大連チャンするあの興奮を、楽しむ事ができること間違いなしです!!

基本仕様と打ち方

オンラインパチンコでも遊べる沖ドキゴールドの基本スペックはこちら!

基本スペック

メーカーユニバーサルブロス
仕様AT機(6.5号機 ※コンプリート機能付)
AT純増枚数純増約3枚
回転数50枚/約32G
天井999G
導入日2022年12月19日~

沖ドキゴールドはAT仕様ですが、BIGとREGのボーナスで増やすタイプになっています。

※コンプリート機能とは、同日で19000枚獲得すると台から告知があり打ち止め状態になる機能です。コンプリート機能が働いた台は設定変更で解除されます。

ボーナス確率と機械割

設定BIG確率REG確率初当り確率機械割
1/175.31/368.71/299.697.2%
1/168.31/346.21/287.398.7%
1/157.71/324.01/266.7101.3%
1/143.01/297.91/247.6104.7%
1/134.01/276.51/237.0108.1%

初当たりは、軽めで機械割もオーソドックスなAT機と言う感じですね。

最近は荒めのスマスロ機種が人気になりがちですが、こういった機種でのんびりパチスロを楽しむのも良いかもしれないですね。

★パチンコ・パチスロを遊びたい方には、種類豊富な機種が揃ったK8パチンコがおすすめ★

K8カジノのパチンコバナー

特殊設定の「設定L」

沖ドキゴールドは設定1・2・3・5・6・の他に【設定L】が用意されています。

この設定Lはとても特殊な仕様となっており、沖ドキゴールドの台の下パネルが常に消灯している状態になっているため、一目瞭然となっています。

見かけたら、ラッキー!といいたいところですが、初当たりがたくさん引けるものの、REGの確率がものすごく高く、ほとんどBIGが出ない仕様になっています。

初当たりは約1/70~1/80とかなり浅いですが最終的には収支がマイナスになるような少し残念な確率の仕様となります。

スロットの台選びの際には、必ず設定Lの特徴を覚えておき、座らないようにしましょう。

勝てない台のため、お勧めはしませんが、ほとんど用意されないような珍しい設定でもありますので、ハイビスカスをたくさん光らせて楽しみたい!という方は、一度遊んでみる価値はあるかもしれません?!

打ち方

沖ドキゴールドはボーナス中などのナビ発生以外の通常時は、基本的には左リールからの順押しが推奨されています。(変則打ちはペナルティがあります)

左リール枠上から枠内にBARを狙い、取りこぼしの可能性のある、スイカとチェリーをフォローします。BARが枠下まですべった場合はスイカを狙います。

スイカは中リール、右リールともにBARを狙う事で揃えること事ができます。

BARが枠下まで滑った場合にスイカを狙い、スイカが揃わなければ確定役となりボーナス確定になります。

中段チェリー解除

1/16384の確率で揃う中段チェリ-(8枚役)は、超ドキドキモードへと移行するとても激熱な出目になります。(BAR狙いの場合は上段にBARがきて、他リールBAR狙いすることで右下がりのBARが揃います)

また、中段チェリーが揃った時は、1/2の確率でフリーズが発生。

フリーズ発生時は、BIGボーナス+BIGの1ゲーム連チャン+超ドキドキモードへ移行が約束されるため、フリーズ演出が現れた時点超激熱となっています。

ボーナス中の中段チェリー解除は、BIGボーナスの1G連が確定します。

遅れ発生は中段チェリー解除の大チャンス!

沖ドキゴールドでレバーオン時に『遅れ』演出が発生した場合は中段チェリー解除の大チャンス!!

なんと1/2の確率で中段チェリー解除の可能性が!

確定役の確率も1/4と、沖ドキゴールドの中で『遅れ』発生はかなり熱い演出になっています!

遅れ発生時

チェリー12.5%
スイカ12.5%
確定役25.0%
中段チェリー50.0%
その他10.2%

遅れ演出の他にも無音、入賞LEDフラッシュなど確定演出がいくつか存在します!

特にその中でも無音はBIG確定の演出となり、無音発生時は興奮必死の熱い演出になります。

演出恩恵、示唆
遅れボーナス確定(中段チェリー解除あり)
入賞LEDフラッシュボーナス確定
先チカボーナス確定
無音BIGボーナス確定!!

設定判別方法

沖ドキゴールドでの設定判別は小役や確定役での確率やモード移行の確率で設定差が分けられています。

高設定になればなるほど初当たりも引きやすく、投資も少なくなります。

各小役やモード移行の確率を見極め、沖ドキゴールドの高設定台を狙っていきましょう!

小役確率(確定役も含む)から見極める

沖ドキゴールドでは、チェリーと確定役に設定差があります。

チェリーも確定役もAとBの2種類が混在するので、停止形を覚えて判別していきましょう!

チェリーでの設定差

設定チェリーAチェリーBチェリー合算
1/52.51/168.01/40.0
1/152.41/39.1
1/145.61/38.6
1/136.51/37.9
1/128.01/37.2

沖ドキゴールドでのチェリーは、【チェリーA】と【チェリーB】がありチェリーBの方に設定差があります。

沖ドキゴールドのチェリー1
  • チェリーA…チェリーの右上がりテンパイ、もしくはテンパイ非成立。
  • チェリーB…チェリー下段テンパイの形

※あくまで順押しで左リールにBAR狙いした場合の出目となります。

違う場所を狙っていたり、変則押しをした場合の出目は異なる場合がありますので、BAR狙いの順押しで判別していくのがおすすめです。

中押しの場合は右リールのブランクの位置で判別可能です。

沖ドキゴールドのチェリー2

右リールの上段がブランクの場合が『チェリーA』、右リール下段にブランクの場合は『チェリーB』になります。

チェリー成立の内、3回に一回くらいのペースでチェリーBが出現する台は高設定の可能性大です!

確定役での設定差

設定確定役A確定役B確定役合算
1/8192.01/16384.01/5461.3
1/13107.21/5041.2
1/10922.71/4681.1
1/8192.01/4096.0
1/6553.61/3640.9

確定役でも設定差がありますので判別材料になります。

そもそも出現率が低いので、何度か現れない限り信用性は少し低いですが、確定役AとBは割りとわかりやすいので覚えておくと良いでしょう。

  • 確定役A…BAR揃い、もしくは、下段BARからの中段ベルテンパイのハズレ
  • 確定役B…BARが枠下に滑り、スイカテンパイの形からのハズレ(スイカが上段に小Vの形)

モード別でのボーナス当選確率からの判別

沖ドキゴールドでのモードは、『通常A』『通常B』『引き戻し』『チャンス』『金ドキ』『天国』『ドキドキ』『超ドキドキ』『保障』とたくさんのモードがありますが、ほとんどの滞在は通常モードA・Bになります。

そして、この通常モードA・Bに設定差があるため、高設定程ハマりにくくなっているのが特徴です。

モード別の設定差がこちらになります。

設定通常A・B引き戻しチャンス金ドキ天国・ドキドキ・超ドキドキ・保障
1/325.31/160.51/71.91/16.11/8.7
1/311.41/160.11/71.81/16.11/8.7
1/286.71/159.41/71.61/16.11/8.7
1/265.91/159.01/71.51/16.11/8.7
1/255.51/158.31/71.31/16.11/8.7

通常モードの滞在時間が長い分、やはり沖ドキゴールドでも初当たりの当たりやすさが高設定の鍵を握るでしょう。

設定示唆で判別

沖ドキゴールドでは、設定示唆演出がないので、設定示唆での演出を判別材料とする事ができません。

そのため、ボーナス確率をはじめ、小役やモード移行での判別が主になりますが、設定示唆演出がない分、高設定(主に設定6)の挙動をまとめたので、紹介したいと思います。

初当たりがかなり軽い

沖ドキゴールドの高設定台は連チャンはしにくい分、初当たりがかなり軽くなっているため、大ハマりする事が少なくジャグラーを打っているかのように当たります。

ボーナススルーは3回程度まで

沖ドキゴールドでは高設定程、通常モードA以外に移行しやすいため、ボーナススルーをする確率が低くなります。(通常モードBからでも50%で天国モードへ移行するため)

天国モードでの連チャン率は低め

その分初当たりしやすい挙動になっています。

設定6は別格と言われていますので、高設定の挙動は感じやすいかもしれません。

沖ドキゴールドは、設定示唆の演出で判別できないので設定判別は他の台より難しいといえるでしょう。

★パチンコ・パチスロを遊びたい方には、業界トップのベラジョンパチンコ館がおすすめ★

ベラジョンパチンコ館 バナー

狙い目・立ち回り方法

前作だった沖ドキDUOは狙い目も多く、立ち回りやすい人気機種だっただけに、今作の沖ドキゴールドも期待が膨らむところではあります。

しかし今作の沖ドキゴールドでは、有利区間のランプがなくなり有利区間天井狙いが難しくなってしまったので、前作の沖ドキDUOに比べ立ち回りしにくいのではと言われています。

しかし沖ドキゴールドにも立ち回り次第で勝てる要素はいくつかあります!では沖ドキゴールドではどのような部分を狙って行けばよいかを紹介します。

天井狙い

もうシンプルに天井狙いです。

しかし、スロッターたちは基本的に天井狙いにはアンテナ張りまくっていますので沖ドキゴールドでもなかなかおいしいゲーム数で落ちている台には出会えないと思います。

もう沖ドキゴールドでは天井狙いをハイエナするというよりかは、自分で回して天井到達の恩恵を狙う手段が一番天井狙いするのにてっとり早いのかもしれません。

しかし、浅いG数からは投資がかなりかさむのでお勧めできません。

ある程度は天井に近いG数でねらっていきましょう。

沖ドキゴールドでは、通常の天井狙いと有利区間の天井狙いができます。

有利区間の天井狙いですと、天国モード以上が期待できるので、多少投資がかさんでしまっても巻き返せる可能性もあります。

状況によっては狙っていく価値アリです。

天井の種類天井G数恩恵
通常天井999Gボーナス当選
有利区間天井非有利区間当選から2000G以上消化した状態でのボーナス当選通常モードBの滞在時は天国モード以上へ移行

有利区間天井は天国モードで有利区間が切れる事から、天国モードからの天井になります。

2000Gと長いですが、データでは読み取りにくい分狙いやすい部分でもあります。

天井到達時は天国モード移行率約60%(平均7~8連チャン)となり、大きな連チャンが期待できるのも、沖ドキゴールドの大きな魅力です。(沖ドキゴールドでは天井到達で天国モード確定ではないので注意してください。)

しかしこの2000G間で注目しておきたいのが、沖ドキゴールドではボーナス間のG数(BIGなら69G分、REGなら29G分)も加算さることです。

ボーナスでスルーしている回数が多いとデータの見た目以上にハマっているので、沖ドキゴールドでは狙いやすいポイントになります。

また、ボーナスが多いと通常モードBに移行している可能性も高くなるため、天井で天国モード以上へ移行する可能性が高くなるのです。

  • 天井狙い…600G前後以降の台
  • 有利区間天井狙い…1100~1200G以降の台

上記は沖ドキゴールドの狙い目台と言えるため、積極的に狙って行きたいポイントになります!

朝一リセット狙い

前作沖ドキDUO同様、沖ドキゴールドでもリセット時にモード移行の恩恵があり、チャンスとなっています。

リセット時のモード移行率

通常A50.8%
通常B9.4%
チャンスモード39.8%

沖ドキゴールドでリセット時に狙えるポイントはチャンスモードへの移行率の高さ!

沖ドキゴールドの朝一リセット時は約40%でチャンスモードに移行します。

チャンスモードは天井が200Gでボーナスの当選率も通常より高くなっているため、チャンスモードに移行している台を引き当てる事ができれば、かなりチャンスと言えるでしょう。

さらに、ボーナス当選後も次回のモードが通常Bor天国モード以上へと移行するためチャンスが続きます。

また沖ドキゴールドでは、リセット時にチャンスモード以外の通常A・Bのモードが選ばれてしまった場合でも、約25%の確率で天井が399Gになります。

朝一0Gからむやみやたらにうつのは危険

朝一のリセット恩恵は魅力的ですし狙っていきたいポイントですが、朝一0Gからむやみやたらに打っていくのは今作の沖ドキゴールドではあまりお勧めできません。

前作とは違い、沖ドキゴールドでは有利区間ランプが無くなったため、朝一のリセット判別が難しいのが難点なのです。

お店の特徴やイベントなどで全台リセットしているなどが分かれば良いのですが、朝一0Gの台ばかり打つリセット狙いするよりかは、チャンスモードの可能性の天井狙いで朝一初当たりなしでの100G~200Gあたりの台や、通常の25%の可能性の天井399G付近の台がある場合は、積極的に狙っていっていきましょう。

通常モードBの台狙い

沖ドキゴールドでは、通常のモードB滞在時にボーナスを引くと50%の確率で天国モード以上に昇格するのが狙い目となります。

しかし通常でモードを見抜いていくのは難しいので、先ほどご紹介した朝一のリセット恩恵と組み合わせるのがベストです。

チャンスモードからの移行が通常モードBor天国モード以上になるので、『朝一に200G以内に当たっている台』が沖ドキゴールドでの狙い目となってきます。

その他にもモード示唆で判別していく方法もあります。

ハイビスカスの点灯パターンからのモード示唆

沖ドキゴールドでは、ボーナス当選時にハイビスカスの点灯の仕方でモード示唆が行われており、今どのモードで当選したかの判別基準になります。

モード示唆を覚えて、通常モードBの台狙いの立ち回りに生かしてほしいと思います。

通常モードB以上を示唆するハイビスカス点灯パターン

高速点滅通常モードB以上の期待度がアップ 
スロー点滅
常灯から点滅通常モードB以上の期待度大
スローから高速点滅
同時点滅通常モードB以上が確定
通常点滅から同時点滅
ハイビスカスと葉が交互に点滅

上記以外の点滅で、通常の点滅以外の特殊な点滅になれば天国モード以上が確定となります。

特殊点滅パターン

337拍子天国モード以上の期待度アップ
右のみ点滅天国モード以上確定
点滅+パネル消灯
カラフル点滅
左のみ点滅ドキドキモード以上確定
リバースストリーム点滅
通常点滅+ドキドキランプ点灯超ドキドキモード確定
しだれ柳

いつもより違った光り方がした場合は要チェックです!

ヤメ時

基本的に沖ドキゴールドのヤメ時は、ボーナス終了後32Gです。

しかしペナルティを受けていると天国モード天井が伸びてしまうため、ペナルティ分の+6Gは多く打つようにしましょう。

※ペナルティについて…沖ドキゴールドでは変則押しや押し順ナビを間違えると、音声で「ダメー」と言われます。この場合、内部でペナルティを受けているのですが、ペナルティを受けると、『押し順ナビ中の8枚役が1枚しか払い出されない』『天井が6G伸びる』『変則押しの次Gでボーナス当選の場合6G後にハイビスカスが光る』という罰則があります。

自身がペナルティを受けないのが前提ですが、前者がペナルティを受けている場合もありますので、沖ドキゴールドを打つ際には注意しておきたいポイントです。

★パチンコ・パチスロは、最大88ドルの入金不要ボーナスがもらえるクイーンカジノパチンコでプレイ★

新クイーンカジノのパチンコバナー

沖ドキゴールド 解説 まとめ

沖ドキシリーズ最新作の沖ドキゴールドの立ち回り方について解説してきました。

爆発的な出玉が魅力の沖ドキゴールドですが、その分波が荒いので少し手をつけにくい部分があるので少し敬遠しがちかもしれません。

しかし朝一リセット狙いや、モードを見極めた天井狙いは、大変おすすめなので、初心者の方でも楽しめるポイントがある台になっていると思います。

まだ沖ドキゴールドは稼働して間もないので、ホールにも数台設置されている事が多いです。

こういった天井狙いなどの立ち回りが存在するのがパチスロの醍醐味ですね。

カジノやオンラインカジノのスロットには天井やATという概念も存在しないので、スロットではパチスロの方が一枚上手ですね。

しっかりポイントを押さえて、沖ドキゴールドを打つ際の台選びに、役立てて欲しいと思います。

【パチンコ関連記事】

【パチンコ・パチスロ機種レビュー】

★ぜひ当サイト「おすすめオンラインカジノランキング」の記事もあわせて読んでみてください★

おすすめオンラインカジノランキングの画像
この記事の著者:伊藤

Project575のサイト運営者兼ライター
伊藤

オンラインカジノ歴:10年

学生時代は、ビジネスマーケティングやWebマーケティングを学ぶ。
マルタに移住後、カジノ会社に勤務し、2020年にオンラインカジノ情報サイト「Project575」を立ち上げる。
これまでに培った知識を活かして、楽しいオンラインカジノの体験のための最新のカジノ情報やボーナスを提供。